体がだるくなったりする好転反応が生じることがあると聞きましたが・・ 2023/02/05 57歳女性自営業の方からの質問接骨院や整体院で施術を受けた後に、一時的に患部の痛みが増したり、体がだるくなったりする好転反応が生じることがあると聞きましたが、これはほとんどの場合に起きるので…
筋肉・筋膜リリースで足のむくみが解消! 【丹波市の腰痛専門整体院ハルクラ】 2022/01/23 腰痛、肩痛で来院。バス旅行で歩かなければならないので調整して欲しいとのことでした。肩痛解消後も腰痛の施術を継続。仙腸関節、肋椎関節、股関節等の関節調整、臀部、下肢、大腰筋、腸骨筋等の筋肉・…
手首の痛みを改善 【丹波市の腰痛専門整体院ハルクラ】 2021/11/13 手首のところにある橈骨と舟状骨の関節を橈舟関節、橈骨と月状骨の関節を橈月関節と言います。 この関節の調整をすることで手首の痛みを改善することができます。 手首の痛みで来院された方の例です。 腰…
マッサージ機についての質問がありました 【丹波市の腰痛専門整体院ハルクラ】 2021/07/26 「マッサージ機はどうですか?」と質問がありました。マッサージ機にも種類があり、電気や足をもみほぐすエアーはまだいいのですが、ローラーは気をつけてください。体に異常のない方はいいのですが、脊…
腰痛用のベルトについて質問がありました 【丹波市の腰痛専門整体院ハルクラ】 2021/07/25 「ベルトはした方がいいですか?」「どのあたりにすればいいですか?」という質問がありました。 ベルトをすると確かに楽にはなります。しかし、常にベルトをしていると、その分筋肉がサボってしまい筋肉…
寝返りがしやすい枕について 【丹波市の腰痛専門整体院ハルクラ】 2021/07/23 寝返りがしやすいような枕を使うことが必要ですが、ではどのような枕が良いのでしょうか。 高さ、柔らかさが重要になってきます。 高さについては、横向きになった時に頭の中心、首の中心、背中の中心が…
枕についての質問がありました 【丹波市の腰痛専門整体院ハルクラ】 2021/07/22 「寝ている時に枕は必要か?枕の高さはどれくらいが良いのか?」という質問がありました。枕の必要性は寝返りにも関係しています。このブログでも6月8日に書いていますが、就寝中に寝返りをすることが…
保険はつかえますか? 質問がありました。 2021/07/20 電話での問い合わせで、「保険はつかえますか?」と質問がありました。 当院は自費でお願いしています。 そのかわり施術は機械、器具は使わず、ほとんど私の手により1対1で最初から最後まで行います。 …
肩甲骨の剥離調整 2021/07/06 肩甲骨がガチガチに硬く、癒着したような状態の方が多いです。 肩甲骨の剥離調整をするのですが、痛がる方がほとんどです。 しかし、終了後は「スッキリした」と言われています。