整体院ハルクラ

丹波市 整体 猫背がひどくなった気がします|整体院ハルクラ

猫背がひどくなった気がします。

猫背がひどくなった気がします。

2025/03/12

【質問】

 

43歳 女性 主婦 猫背がひどくなった気がします。

 

家でパソコンを利用して仕事をするようになってから、猫背がひどくなった気がします。

 

それとともに冷えをよく感じるようになり、また、便秘ではないけれど

お腹もすっきりしないことが増えて来ました。

 

自分では背中が曲がってしまっていたり、長時間座っていることで

身体が歪んでいるのかなと思うのですが、そういった""なんとなくおかしい、

調子が悪い""といったことも相談や治療が出来るのでしょうか。

 

病名があるようなことでもないので、病院にも行きづらく悩んでいます。

猫背や冷えを解消するようなストレッチがあるのならぜひ知りたいです。

 

また、もうすぐ更年期になるのかなと思うのですが、

そういった年齢の女性向けのストレッチなどはありますか?

 

 

【回答】

 

質問ありがとうございます。

「なんとなく、調子が悪い」といった症状は、姿勢の歪みや血流の低下、

自律神経の乱れが関係していることが多いです。

整体院に相談することで、猫背の改善や体の不調を改善することができます。


〈 原 因 〉

猫背による血流・リンパの流れの変化

 長時間のパソコン作業で前かがみの姿勢が続くと、背中や肩の筋肉が硬くなり、血流が滞ります。

 その結果、手足の冷えや、体のだるさにつながります。 


内臓の圧迫

 背中が丸まることで、胃腸が圧迫され、消化機能が低下します。

 便秘ではないけど「お腹がすっきりしない」と感じる原因になります。


骨盤の歪み

 猫背の姿勢が続くと、骨盤も後傾し、体全体のバランスが崩れます。

 これが冷えや、腰の違和感につながることもあります。

 

 

〈整体や姿勢矯正でのアプローチ〉

 

整体では、以下のような施術を行い、姿勢や不調を改善できます。

 

✅猫背矯正

 →背中や肩の筋肉を緩め、正しい姿勢を保ちやすくなります。

✅骨盤調整

 →歪みを整え、内臓への圧迫を軽減し、血流を改善。

✅自律神経の調整
 →背骨のゆがみを整え、自律神経を調整します。

✅血流改善

 →首・肩・背中の筋肉を緩め、冷えの軽減を図ります。

 

 

〈自宅でできる対策〉

 

胸・背部の開閉

1、両手を頭の後ろで組む

2、息を吸いながら肘を外側に開き、左右の肩甲骨を引き寄せながら視線を上へ向ける

3、息を吸いきったら、今度は息を吐きながら肘を内側に向け、首から腰までをできるだけ丸めていく

4、息を吐ききったら、吸いながら2、3の動きを3~5回繰り返す

 注意:首に負担をかけすぎないようにする


腕引き上げ首反らし

1、両手を背部に回し、指を組む

2、そのまま上へ引き上げ10秒間キープする

3、キープしたまま、首を後方へ倒す

  数回繰り返す 

 注意:肩に痛みのある方は無理をしない


骨盤を立てる座り方をする

 骨盤を後ろに倒さずに立て、背中を丸めないように意識する。

 クッションを使って骨盤の前傾をサポートするのも◎。


整体院に行くタイミング

・猫背が気になり、肩こりや腰痛が続く

・冷えやお腹の不調が続いている

・ストレッチをしても改善しない

 

このような場合は、一度整体院でチェックしてもらうのも良いでしょう。

気になる不調を相談するだけでも、身体の状態を知るきっかけになりますよ!

----------------------------------------------------------------------
整体院ハルクラ
〒669-4274
兵庫県丹波市春日町棚原2059
電話番号 : 080-1414-3356


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。