胸焼けと自律神経の関連
2024/12/05
53歳男性 教師の方からの質問です。
治療院経験有無:1~3回
【質問】
毎日のように食後に胸焼けが起こり、日常生活に影響を与えています。
自律神経の乱れが関係しているかもしれないと考えていますが、
整体などでこの症状を軽減することはできるでしょうか?
【回答】
質問ありがとうございます。
胸やけは自律神経の乱れが関係している可能性もありますが、
主に胃酸の逆流(逆流性食道炎)や食事内容、生活習慣が原因で起こることが多いです。
まずは胸やけの原因を明確にするため、必要であれば医療機関での診断を受けることをお勧めします。
整体で期待できる効果
1.姿勢の改善
猫背や身体の歪みがあると、胃が圧迫されて胃酸の逆流がおこることがあります。
整体では骨盤や背骨を整えることで正しい姿勢を抜き、胃への負担を軽減するサポートをします。
2.自律神経の調整
自律神経のバランスが乱れると、胃酸の分泌が過剰になったり、
胃腸の働きが低下したりすることがあります。
整体では、背骨や首の調整により自律神経の調整を図り、症状を変える効果が期待できます。
3.内臓周りの緊張緩和
横隔膜や胸部の筋肉が硬くなると、胃腸への影響が出る場合があります。
これらの部位を緩める施術で症状緩和につながることがあります。
自宅でできる対策
1.姿勢の改善
食後30分程度は背筋を伸ばした状態を維持します。
猫背を改善するために、肩甲骨周りのストレッチを取り入れます。
2.生活習慣の見直し
食事の工夫
胸やけを起こしやすい脂っこいもの、アルコール、カフェイン、スパイスなどを控え、胃に優しい食事を心がける。
夕食を早めに
寝る直前の食事は胃酸の逆流を招きやすいので、夕食は就寝の2~3時間前までにすませます。
3.リラックス法
腹式呼吸
自律神経を整えるために、腹式呼吸を繰り返し行います。
整体を受ける際のポイント
初回のカウンセリングで症状を詳しく説明し、
胸やけの背景にある可能性のある姿勢や筋肉の緊張について確認してもらいましょう。
整体に通うだけでなく、生活習慣やストレスケアを並行して行うことが重要です。
注意
胸やけが頻繁にあり、痛みや吐き気、体重減少などがある場合は、
胃や食道疾患の可能性も考えられます。
その場合、消化器内科での検査を最優先してください。
整体は、姿勢改善や自律神経の調整による胸やけを軽減する補助的な手段として有効です。
ただし、根本的な原因を特定し、必要に応じて医療機関での治療と併用することをお勧めします。
----------------------------------------------------------------------
整体院ハルクラ
〒669-4274
兵庫県丹波市春日町棚原2059
電話番号 : 080-1414-3356
----------------------------------------------------------------------