整体院ハルクラ

腰痛にはインナーマッスルを鍛えるのがおすすめ

腰痛にはインナーマッスルを鍛えるのがおすすめ

腰痛にはインナーマッスルを鍛えるのがおすすめ

2022/10/21

腰痛でお悩みなら、インナーマッスルを鍛えるのがおすすめです。
「インナーマッスルって何がいいの?鍛えるには?」と興味がある方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回はインナーマッスルを鍛える方法をご紹介します。

なぜインナーマッスルがいいの?

腰痛に負担がかからない姿勢を保つためには、体の内部の深い位置にある筋肉(インナーマッスル)を鍛える必要があります。
良い姿勢を維持するために特に重要なのが「腹横筋」と「多裂筋」です。
今回はこの腹横筋と多裂筋を鍛える方法を解説していきます。

「ドローイン」で腹横筋を鍛える

ドローインとは、お腹を引っ込ませたまま呼吸すること。
以下の手順で行ないましょう。
①仰向けに寝て膝を立てる
②息をゆっくり吐きながらお腹をへこませる
③お腹をへこませた状態のまま、呼吸を10~30秒間続ける
慣れてきたら10セットほど行なってみましょう。

「ダイアゴナル」で多裂筋を鍛える

「ダイアゴナル」と呼ばれる体幹トレーニングで多裂筋を鍛えられます。
①四つん這いの状態になる
②片手または片足を地面と水平に上げて10秒キープ
③両手と両脚それぞれ行なう
5セットを目安に行ないましょう。

まとめ

インナーマッスルを鍛えることにより腰に負担がかからない姿勢にすることができます。
今回ご紹介したドローインやダイアゴナルを、ぜひ試してみてくださいね。
丹波市にある「整体院ハルクラ」では腰痛の根本改善を目指しております。
多くのお客様の腰痛を改善してきた実績がありますので、ぜひ安心してご利用ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。